NFTは現在、ゲーム・アート・ファッション・スポーツなどあらゆる分野で活用されているのをご存知ですか?
とくに2021年の『小学3年生の夏休みの研究に数百万円の価値』と、メディアで取り上げられたNFTアートはかなり注目を集めました。このニュースからNFTアートに興味を持ったという方も少なくないはずです。
しかし「NFTアートって何?」「出品・販売とか難しそう」といった、興味はあるけどイマイチ分からず手が出せない方も多くいますよね?
そんな方のために、NFTアート作品の作り方・販売/購入まで分かりやすく解説していきます。絵心とか芸術とか分からなくても大丈夫! まずは楽しんだもん勝ちです!
ぜひ参考にしてください。
NFTアートとは?
NFTアートは、デジタルアートとNFT(非代替性トークン)を結びつけたものです。発行したNFTに対し、デジタルアートのデータを書き込み紐づけたものは、唯一無二のNFTアートとなります。
難しいと思われていますが既存のサービスが使えるため、専門技術がなくてもオンリーワンのデジタルアートを簡単に作成することが可能です。
NFTアートを始める前に必要な準備
NFTアートの販売/購入に欠かせないのが仮想通貨取引所の口座と暗号資産です。まずは口座開設をして仮想通貨を購入できる環境を整えましょう。
初心者向けで使いやすいCoincheck(コインチェック)で開設するのがおすすめです。
仮想通貨の購入
NFTの売買には必ず仮想通貨が必要となります。まずは、NFTマーケットプレイス内で使用するための仮想通貨を購入しましょう。
NFTマーケットプレイスの中では、日本円ではなく仮想通貨の使用が基本となります。多くは、イーサリアムという仮想通貨がメインで使われるため、イーサリアムを購入してください。
MetaMaskでウォレットを作成する
MetaMaskは、NFTマーケットプレイスで使うための仮想通貨を入れておく『お財布』の役割です。Safariに対応していないため、GoogleChromeから入りましょう。
MetaMaskで、ウォレット作成の際に出てくるシークレットワードの20単語は必ずメモを取ってください。20単語全てがウォレットのセキュリティパスワードとなります。
※シークレットワードを忘れると、入っている暗号資産を引き出すことができなくなるので気を付けましょう。
MetaMaskとCoincheck(コインチェック)の紐付け
Coincheck(コインチェック)からMetaMaskに送金する方法は以下の通りとなります。
- MetaMaskのウォレットにアクセスし、ネットワークがイーサリアムであることを確認してください。(ネットワークは画面右上のアイコン横で確認することができます)
- ネットワークの確認ができたら、MetaMaskのアドレスをコピーしましょう。
- Coincheck(コインチェック)にログインします。メニューから暗号資産の送金を選択。
- Coincheck(コインチェック)からMetaMaskへ送金する通貨ではイーサリアムを選択してください。(所有している暗号資産を送金するので、あらかじめイーサリアムを購入しておくことが必要)
- Coincheck(コインチェック)の送金先にMetaMaskを選択してください。先ほどコピーしたアドレスはここで入力します。あとは送金金額を入力してイーサリアムを送金するだけです。
OpenSeaの始め方
これから NFT作品の出品・販売・購入を考えている場合、世界最大のNFTマーケットプレイスとされる『OpenSea』に登録するのがおすすめです。
一見、難しそうなOpenSeaの始め方ですが、実は誰でも簡単に登録することができます。
Openseaの登録方法
OpenSea公式のホームページへアクセスします。ウォレットと接続が必要になるため、ウォレットにログインした状態でアクセスしましょう。
- 接続先がOpenSeaであることを確認して、MetaMaskを接続します。
- 「Accept and sign」をクリック後、「署名の要求」画面へ移動。
- 表示内容を確認して署名ボタンをクリックします。
- アカウントを作成「My Account Settings」を選択してください。
- ユーザー名・メールアドレスを登録/認証します(登録情報で出てくるTwitterの連携は後回しにしましょう)
- OpenSeaからメールがきたら「VERIFY MY EMAIL」をクリックして完了です。
OpenSeaのアカウント作成が完了したら、プロフィール画面で再度確認をしましょう。この際に、登録連携で残っているTwitterとの接続をしてください。
NFTアートの作り方は?
NFTアートの作り方は思っているよりもシンプルです。既存の無料アプリで簡単に作成できるので、初めて作るNFTアートは技術的なものより独自性などを重視して楽しみましょう!
ピクセルアート
ピクセルアートとは、ドット絵を指します。NFTアートの先駆け的な存在で、話題となった小学3年生の作品もドットを使用したピクセルアートでした。繊細な絵が苦手な方や初心者の方は、ピクセルアートが始めやすいでしょう。
ピクセルアートを作れるアプリは以下が使いやすく人気です。
- 8bit painter
- Dottable
- Pixelable
イラストアート
ピクセルアートとは違い、繊細なタッチ・滑らかな曲線で描かれるのがイラストアートです。イラストアートの幅はかなり広く、作品の完成イメージとしてもかなり豊富にあります。
イラストアートを作れるアプリは以下が人気です。特に、illustratorはプロも使用するので使い方を覚えると作品の幅が広がります。
- Ibis Paint X
- illustrator(有料)
スマホのアプリとタッチペンだけで作成可能!
初めてNFTアートに挑戦する方や、お子さんの絵をアートにしたい方にはこんな方法がおすすめ!
超簡単にデジタルアートを描く方法です。
- 下書きをアプリの「Cam Scanner」で取り込みます。
- 先ほど紹介した「ibisPaint」で必要な線を残して清書する。
- 清書した絵に好きな色をつける。
- 完成→保存
上記のように、まずは簡単に使える無料アプリからデジタルアートに慣れていくのがいいでしょう。
OpenSeaでNFTアートを販売
OpenSeaは、世界中のNFT作品を多数取り扱いしています。自身で作成したNFTアートも出品することができるので、作成したアート作品を出品してみましょう。
ここでひとつ注意したいのは、OpenSeaで初めてNFTアートを出品する場合に「手数料(ガス代)が発生する」ということです。手数料(ガス代)の発生を考慮した上で、作品を出品しましょう。
OpenSeaでコレクションを作成する
OpenSeaのトップページからアカウント画面にアクセスします。ここでは、MetaMaskが接続されていることを確認してください。
- プロフィール画面から「My Collection」を選択します。
- 署名してから「Create a Collection」をクリック。コレクションの設定画面に切り替わります。
- コレクション情報を入力しましょう。既存のコレクション名・URLは使用できないので注意。
- カテゴリーの選択をします。NFTアートの場合は「Art」でOK。
- OpenSeaで自身の作品が転売される場合には、ロイヤリティが発生します。転売された料金の一部から受け取るロイヤリティは「Percentagie fee」で設定しましょう。(あまりに高すぎるのは好まれません)
- ブロックチェーンを選択します。こだわりがない場合は、無難にイーサリアム・WETHでいいでしょう。
- 作品表示方法を選択し、入力したら「Create」ボタンをクリックして完了です。
※過激な作品の方は「Explicit & senseteve content」の設定をONにしましょう。
コレクションページの完成です。
OpenSeaにアイテム登録をする
コレクションに載せるアイテムを登録しましょう。
- トップページ右上の「Create」をクリックします。
- ひらいた画面に出品したい作品をドロップしましょう。
※出品登録・出品取り下げには手数料(ガス代)が発生します。登録作品を間違えないように気を付けて下さい。
- アイテム情報の入力。全ての入力が終わったら「Create」ボタンで登録完了です。
「Freeze metadata」は、画像データを凍結します。凍結したデータは、永久的に編集・削除ができなくなります。凍結には別途ガス代が発生するので、本当に残しておきたい大切なコレクションのみを設定するのがいいでしょう。
登録したNFTアートを出品
OpenSeaで登録した作品の出品方法は『固定価格出品』『オークション出品』の2種類あります。どちらの方法でも出品は可能ですが、内容をしっかり把握しておくことが大切です。
固定価格出品
出品方法はご自身で選べますが、大多数の方が固定価格出品を選んでいるようです。
- 登録した作品ページの右上をクリックしてください。
- 出品方法の設定が可能となっているので選択しましょう。(ここで固定価格出品を選択)
- 出品価格・販売期間・アイテム概要・特定の購入者を指定する場合は宛先まで、全て入力。
- 「Complete listing」をクリックして完了となります。
オークション出品(イングリッシュ/ダッチオークション形式)
オークション出品には2種類あります。それぞれ説明していくので自身に合う形式を選択しましょう。
- イングリッシュオークション
イングリッシュオークションは、価格を上げていく方式のオークションです。オークションをイメージした人のほとんどが、イングリッシュオークション形式を連想するでしょう。
- ダッチオークション
ダッチオークションは、価格が下がっていく方式のオークションです。イングリッシュオークションと逆で、設定価格を段階的に下げていきます。商品は、最初にオファーした希望者へ売却されます。
- 出品方法の設定で「Method」からオークションの形式を選択しましょう。
- オークション形式を選択。
- イングリッシュオークションは、開始価格の設定額が最低出品価格となります。/ダッチオークションは、開始価格の設定額が最高額となります。
- オークション期間の設定をしましょう。
- イングリッシュオークションはリザーブ価格の設定/ダッチオークションは修了価格の設定をします。
- 全ての項目で入力が終わったら「Complete listing」をクリックして設定完了です。
アイテムの出品・販売条件の決定後は手数料(ガス代)を支払います。
OpenSeaでは、初回のNFT作品販売のみ手数料(ガス代)が発生するので覚えておきましょう。
支払い完了後は「Confirm listing」のゲージがMaxになるのを待ちます。ゲージMaxで出品が無事に完了となります。
OpenSeaでNFTアートを購入する方法
OpenSeaの登録完了後は、実際にNFTアートを購入してみましょう。
数多くのNFT作品を扱うOpenSeaには、様々な検索方法があります。
トップページの「Explorer」で検索をかけることが可能です。カテゴリー別・価格順・ブロックチェーン別など、検索しやすい方法で探してください。
購入方法は2通りあるので各々説明していきますね。
【表示価格】で購入する方法
作品に表示された価格で購入します。1番分かりやすい購入方法です。
- 購入したい作品の画面をひらき「Buy now」をクリック。NFTアート作品のクリエイター名・コレクション名をしっかり確認します。
- クリエイター名・コレクション名の確認後「By checking this box、I agree to OpenSea’s Terms of service」と書かれたボックスへチェックを入れてください。
- NFT作品の価格の下に「OpenSeaの利用規約」があるのでチェックを入れ、「Check out」をクリックします。
- 手数料(ガス代)を払い、NFTアートを購入しましょう。NFTアートの購入時に発生するガス代が表示されます。内容を把握した上で、確認ボタンをクリックしてください。
- 「Your purchase has processed!」の表示が出たら購入が完了となります。
オークション形式で購入する方法
オークション形式の場合は、イーサリアムではなくWETHが必要となります。あらかじめ、変換しておきましょう。
- オークション入札ができる作品は、ページをひらくと「Place bid」と表示されています。欲しい作品で入札可能の場合は「Place bid」をクリックしてみましょう。
- 作品を購入する前に、クリエイター名・コレクション名を必ず確認してから「Continue」をクリックしてください。(人気のある作品では偽物があるので注意が必要です)
- ガス代と入札金額が正しいのを確認して、確認ボタンのクリックをします。
- 「Your offer was submitted successfully!」の表示で入札完了です。
入札した作品は、入札履歴が掲載されます。自分の名前が履歴のなかに表示されているか必ず確認しましょう。
オークション入札後、入札価格で競り落とせなかった場合は入札価格がそのまま自分のもとへ返還されます。
NFTアート購入するメリット
「唯一無二」が証明された
従来のデジタルアートにはない唯一性が証明されたことにより、固有資産となる。唯一無二となることで、作品の希少性が高まり価値がつきます。
誰でも作成・販売・購入ができる
NFTマーケットプレイスのアカウントを登録するだけで、誰でもNFTアートに触れることが可能です。
将来的に価値が上がる可能性がある
現在の購入価格よりも、将来的に価格の上がりそうなNFTアートを投資目的で購入する方が増えています。
NFTアート購入のデメリット
法整備が整っていない
NFT自体が歴史も浅く、細かい部分での法整備が追い付いていません。
人気のある作品では、偽物などが出回っていることもあるので注意が必要です。
手数料が高い
取引を行うために仮想通貨が使用されます。主にイーサリアムを使用しますが、イーサリアムの手数料(ガス代)が高く、今後さらに高騰する可能性も。
価格変動するため高値で売れる保証がない
NFTアートだけでなく、一般的な市場でも共通します。人気のある作品、注目を集めている作品には高い価値がつきます。
逆に、人気のない作品は値が下がるといった価格の変動があるため、必ずしも儲かるという保証はありません。
まとめ
いかがでしたか?
現在、NFTアートへの高い需要は主に海外です。しかし、これから日本にも浸透していき取引が活発化すると予想されています。
自分が作成した「デジタルアート」に価値がつくと考えたら、なんだか作るのも楽しくなりそうですね。その他に、NFTアートを投資目的で購入するといった方も増えています。
話題のNFTアート、この機会にチャレンジしてみませんか?
コメント